診療科目
循環器内科・呼吸器内科・外科
専門医
日本循環器学会認定 循環器専門医
当院では、かぜ、インフルエンザ、腹痛などの一般内科診察に加えて、循環器疾患(高血圧、狭心症、不整脈、心臓弁膜症など)、呼吸器疾患(気管支炎、喘息、慢性閉塞性肺疾患など)、生活習慣病(脂質異常症、糖尿病など)の管理、治療を行っています。
また、睡眠時無呼吸症候群の検査・治療、禁煙治療も行っています。
心臓ドップラー超音波診断装置
心臓弁膜症、先天性心疾患の血流異常、虚血性心疾患の心機能評価を行います。
また、頚動脈や下肢血管の動脈硬化、狭窄症の診断にも有用です。
電子スパイロメーター(肺機能検査)
慢性気管支炎、肺気腫などの慢性閉塞性肺疾患(COPD)における肺機能評価に有用です。
24時間ホルター心電図検査
胸痛や動悸は受診時に必ず起こるものではありません。
通常の生活を送りながら心電図を記録する装置です。
超小型で、装着したまま入浴、シャワーが可能です。
簡易睡眠時無呼吸検査
睡眠中の呼吸状態、酸素濃度などを測定する機器を自宅に持ち帰って検査をしていただきます。